2021.04.26 05:11ドングリが成長しています3月末に芽が出始めた2鉢目のドングリが、ぐんぐん成長しています。気が付くと最初のドングリよりも大きくなり、葉も5枚になってきました。成長がたのしみです。みなさんのドングリは成長してきましたか。もし、わからないことがあったら、連絡をお願いします。
2021.03.31 06:13どんぐりの芽がでてきました。窓際においてあるどんぐりの鉢から、芽が出て2週間ほどたちました。最初は少しづつ伸びていましたが、最近の暖かさのせいか、気が付くと毎日1㎝、2㎝と、ぐんぐん大きくなってきました。10日ほどで、4つ葉になり、今は、写真のようにしっかりしてきました。もう一つ植えた鉢からも、遅くなりましたと、芽?根?がどんぐりからでてきました。毎日の観察が楽しみ...
2020.12.25 05:50どんぐり苗を育てるお手伝いをしませんか?DIYキットで、ソニーの森で集めたどんぐりを育てていただくプロジェクトを行っています。事務局でもキットにどんぐりを植えてみました。早く芽がでるのが、待ち遠しいですね。
2020.01.20 05:00ヤマザクラが帰ってきました②人間環境大学の環境サークル「水と緑」のみなさんに、育てていただいたヤマザクラが帰ってきました。まだ引き続き育ててみたいという事で、数本は学生さんたちが管理していくとのこと。細かった枝や幹が、随分太くしっかり育っていました。1年間あまり、ありがとうがございました。
2019.11.08 01:02秋まつりに参加しました11/3 岡崎市の秋まつり(かんきょう広場)に参加しました。天気も良く沢山の方とお話ができ、楽しい1日を過ごせました。、ヤマザクラの新しい里親さんもできました。1年間水やり等、よろしくお願いいします。質問等があるようでしたら苗にさしてあるプレートの連絡先にお気軽に連絡をください。
2019.11.01 02:05岡崎城下家康公 秋まつり(環境ひろば)岡崎城下家康公秋まつり『環境ひろば』で ヤマザクラの苗を配布します。環境につていろいろ体験等できます。秋の一日、ぜひ遊びにきてください。配布日は、日時:2019年11月3日(日) 10:00~16:00会場:岡崎城下家康公秋まつり 環境ひろばのエリアにて
2019.06.19 06:52ヤマザクラは今・・・6月も半ばになりました。梅雨入りし、雨のおかげでしょうか事務局のヤマザクラも、葉の色が濃くなってきました。大きいものは60センチほどに成長してきました。これから、どんどん成長しそうです。
2019.05.13 02:23里親さんのヤマザクラ里親さんから、ヤマザクラの報告がとどきました。ありがとうございます。<里親さんから>こんにちは。お世話になります。ヤマザクラ里親プロジェクトに去年の秋に参加スタートしました。冬にだいぶ葉が落ちてしまい、一枚だけになった時は、どうしようと思いましたが、越冬後、今はこの通りうちの陽が入る部屋ですくすく育っています。とても元気で、鉢...
2019.05.13 01:46ヤマザクラの里親さんからの質問里親さんから、ヤマザクラの様子が心配で、メールが届きました。他の里親さんも是非にしてください!<質問>サークル活動で苗木を10本育てています。何本か虫食いや病気のような感じで葉の様子がおかしいものがあります。適切な対処法が分からず、連絡しました。苗木の様子は写真の通りです。
2019.05.08 02:52葉が、茂ってきました。5月になりました。事務局のヤマザクラは4月初めに比べると、葉も枝もしっかりと成長してきています。高さも45センチくらいでしょうか。里親のみなさんのヤマザクラはいかがでしょうか。うれしいことに、メールでヤマザクラの写真を送っていただいた方もいました。質問等ありましたら、いつでも連絡をしてくきてください。
2019.04.01 02:55ヤマザクラに葉がでてきました4月になりました。みなさんの手元にあるヤマザクラは、芽や葉がでてきましたか。事務局のヤマザクラは、葉が出てきたもの、芽が出はじめたものと、成長はまちまちですが、順調に成長してきています。これからは、、水やりが大切になってきますね。